iPadをサブディスプレイにしてMacBookをより快適にする!"iDisplay"

みなさん!iPad、活用していますか?毎日使っていますか?
iPadがとても優秀なビューワーなのは周知の事実。しかしその大きさ故、常に持ち歩いている人は少ないでしょう。私もiPadは基本的に家においています。そうなってくると、iPadを使う時間って限られてしまいますよね…なんかもったいない。
しかし!そんなiPadを毎日必ず使う方法を見つけましたよ!それはiPadをサブディスプレイとして使うということ。やっぱりノートって、ディスプレイ小さいですよね。"iDisplay"を使えばノートでの作業環境が進化します。

iPhone/iPadアプリ"iDisplay"とDesktopアプリ"iDisplay"

"iDisplay"を使うには、iPadにもMacBookにもそれぞれソフトをインストールする必要があります。iPhone/iPad用はもちろんiTunes "iDisplay"から。
MacBookにインストールするのはこちらのページからダウンロードできます。MacだけでなくWin版もありました!
どちらもインストールが完了したら、まずはDesktopアプリを起動しておきましょう。iDisplayの常駐アイコンが表示されていればOK!



その状態でiPadの"iDisplay"を起動します。

 
すると、同じネットワーク内にいて、かつDesktopアプリ"iDisplay"が起動している端末が表示されます(左)。接続する端末名をタップすると、iPadは接続中画面に(右)。
この時、MacBookには接続を許可して!という表示が出てきます。
ここでAllowすれば、iPadMacBook両方の画面が一瞬青くなったあと、iPadはきちんとサブディスプレイに変化しています。

"iDisplay"のここがすごい!

iPadをサブディスプレイにしてなにがいいかって、MacBookiPadのいいところを両方使えるということ!つまり手で触れることが出来るディスプレイなんですよ。iPadを普通に使っているように拡大できますし、入力はMacBookで出来る。最初はiPad上の表示をマウスで操作しようとしてたんですが、それよりも手で直接触れた方が速いし、直感的。私のiPadには"Chrome TweetDeck"がずっと表示されています。
iPadを使うタイミングを増やしたい方、ノートPCでの作業を快適にしたい方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?


【関連記事】