Kindle Paperwhite を使い始めたら、読書体験が向上した話。

ここ数年、本を読む時は iPhoneKindle アプリを使っていましたが、先日友人から Kindle Paperwhite のお下がりをいただいちゃいました。

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

iPhone でない端末、さらに言えば本専用端末で読むことが、こんなにも意味のあることだとは思っていませんでした。感激。


劇的に変わったと思う点はふたつ。

  • 画面が広く明るさが適切で、疲れない(気がする)
  • 他のアプリに気をとられて本に戻らなくなるというリスクが大幅減

iPhoneKindle Paperwhite では端末の大きさが違うので、画面と顔の距離が違いますよね、どうしても iPhone の方が近くなっちゃう。Paperwhite を使い始めて、端末との距離が遠い方が疲れにくいんだなぁ、と感じました。

ふたつめの理由は想像つきやすいと思うのですが、iPhone には本当にたくさんの誘惑があるわけですよ。動画とかゲームとか SNS とか。Kindle アプリで読んでる途中に他のことが気になって、ゲームやら SNS に動いてしまうと、一通りの活動がキリよくなるまで本に戻らないんですよね。でも iPhone と別の端末が目の前にあると、例えばパズドラで1ダンジョン終わったら「本に戻るか」という気になるんです。



最近、本の読み方の本「大人のための読書の全技術」を読み返していたら、まさに似たようなことが書いてありました。

紙の書籍と電子書籍の対立は、そこまで危惧してはいません。それよりもずっと問題なのは、スマートフォンの中に入っている他のアプリとの競争だと思います。


この本では紙の書籍と電子書籍を比較して議論していましたが、私は iPhoneKindle Paperwhite で同じようなことを感じたというわけです。読書体験を変えてみたいという方は、ぜひ一度 Kindle Paperwhite 試してみてはいかがでしょうか。


ちなみに「大人のための読書の全技術」は、大変怖い本でして 本を読まないとビジネスマンとして終わる という表現が至る所にありました。大変反省しております…

ご報告:新しい職場で働き始めました。

先月、しばらくツイッターに現れず、ツイッターでフォローしてくださっている皆さまを中心にいろいろな方にご心配をおかけしました。大変申し訳ありませんでした。
2月29日のツイート通り、2月末日付で apprime を退職いたしました。


3月1日からは DeNA で働き始めました。
業務内容は、スマホの画面が簡単に生配信できる Mirrativ というサービスのディレクションです。アプリの新機能・改善提案、配信してくださるユーザーのみなさまの支援活動を中心にサービスの成長に貢献するアクションをどんどん仕掛けていきたいです。
Mirrativ 簡単にゲーム実況・アプリ生配信+チャット - Google Play の Android アプリ


スマホの画面共有を通して、誰かと繋がっていられるという世界を実現したい。Mirrativ は、そういう思想です。私が中学生の頃からインターネットを通して、大人と会話をしてみたり、悩みを相談したり、まさに「ひとりじゃない」と思った感覚を、今の時代に合った形で全世界に対して提供するものだという確信を持ち、ジョインする決断をしました。
About Mirrativ | Mirrativ




AppBankグループでの4年半は、驚きに満ちた日々でした。村井さんや宮下さんをはじめ、様々な方から多くの機会をいただき、普通では体験できないことの連続でした。
そして、たくさんの人に出会うこともできました。私たちが熱狂できる素晴らしいゲームを作った方々、アプリや番組を一緒に作ったクリエイターの方々、共演させていただいた方々、一緒に働いた仲間。動画や放送をみてツイッターで絡んでくださるみなさまにも出会えました。

全てかけがえのない私の宝物です。本当にありがとうございます。


そういった経験や出会いが今の私を作っています。ここからの仕事人生で自分がどこまで成長できるか、また新しい場所で走ってみます。よろしくお願いします。

ぼくらが旅に出る理由

カラオケに行くと何を歌うか迷います。たぶんこれまでの人生で女性ボーカルよりも男性ボーカルの曲をより多く聞いているので、選ぶのが難しいんだ。。
そんな私がついつい選んでしまうのが…

ぼくらが旅に出る理由 です。
安藤裕子さんののびのびとした声が最高に素敵なので、ぜひ聞いてください。もちろんアレンジもマジでかっこいい。


原曲はご存知、オザケンこと小沢健二さん。

LIFE

LIFE

PVの彼はマジで王子だから、見て!!!歯ブラシしてるから!!!!!


というか、王子の年齢にびっくり、、そうだよね、私も大人になってからだいぶ経ったもんなぁ。

自分で選び掴んだものが自分を救ってくれる「ベンハムの独楽」

何かを失ったり自分の無力を感じて、呆然とすることがある。このストーリーの主人公は唐突に世界の色を失ってしまう。

ベンハムの独楽

ベンハムの独楽


自分に起こるすべてのことは、自分が引き起こしたことだと考えるようにしている。その方が苦しまなくていいし、憎まなくていいし、純粋に前を向いて頑張れる。自分の行動を変えればいいとわかっているから。
そうはいっても、この主人公のように自分ではどうしようもなかったことが起きた時、人は悲しみ、立ち止まる。夢中で生きていると3年なんてあっという間の月日だが、立ち止まって、せわしなく動き続ける世界を見ているだけの1ヶ月は果てしなく長いものだ。それでもこの主人公は生きていたし、私も生きている。そういう選択をした。

過去を変えることはできないが、これから何をするかということは自分で決められる。

もちろん何をするのも自由で、好きに選べばいい。そうやって選んで掴んだものだけが、失ったものから自分を救ってくれるんだろうと思う。


主人公はベンハムの独楽によって、自分の変化に気付かされる。変化したのではなく、新しい一歩を踏み出す勇気を得たのかもしれない。
私のブログやツイートが誰かにとっての気付きや勇気に繋がれば、とても嬉しい。

ryoanna.hatenablog.com

メンバーへの尊敬と感謝にあふれたリーダーに人は魅了される。

2015年も終わりますね。
相変わらずいろいろな経験をさせてもらって、素晴らしい人との出会いもあり、考え方の幅も広がり…結果的にはとても充実した1年だったなと振り返ることができています。

今年一番感銘を受けた本を再度読みました。


来年も仕事に熱中して生きていきます!がんばるぞ。

「何を勉強すればアプリを作れるようになりますか?」AppBank アプリ担当の仕事に興味がある方へ、私なりの回答。

最近、AppBank に入りたい!という声をたくさん聞くようになりました。ありがたいことに、まおさんのようにアプリを作る仕事をしてみたいです!というお声がけも少なくありません。

「何を勉強すればアプリを作れるようになりますか?」という質問をたくさんいただくのですが、一口にアプリを作るといっても、アプリが完成するまでには道のりがあります。その道のりの中で、何を担当するか?で勉強する内容は変わってきます。ですから「何を勉強すればアプリを作れるようになりますか?」に答えるため、AppBank アプリ担当が具体的にはどんな仕事内容なのかをまとめてみます。
※他の会社のアプリ作りがどうなっているか、私も詳しくないのであくまでも AppBank の場合ととらえてください。


AppBank が出しているアプリたちはこちら(追記できていない新作がいくつかあります。。)

続きを読む

iPhone から送るだけでチェキ写真がプリントできる instax SHARE を試してみました!

カメラ・写真の情報発信イベント CP+ に行ってきました!このイベントに行くと、一緒にフォトウォークしたことのある方に久しぶりに会えたりして、毎年行きたくなるのです。

今日、久しぶりにお会いした やよいさん @Hanauta841 instax SHARE をお持ちでした!!!

CP+ でも展示されていたもので、興味津々。早速試させていただくことに。

続きを読む